鈴木ユートピア

31歳、写真、キャンプ、バイク、旅

マストドン始めました

 

f:id:andy0330:20170416223433p:plain

 

マストドンを始めました。

と言われて大きく二つの読者に分かれると思う。

 

7割の読者は「マストドン?なにそれ?」と首を傾げ、3割の読者が「ああマストドンね、あよくわからないんだけど結局何なの?」と首をかしげるだろう。

首を傾げた10割の読者に向けて今日は記事を書くよ。

 

マストドンとは

 

マストドンとは何ぞやって、実は僕も全然わかってない。

今日初めて「マストドン」という単語を目にした。

 

 

何のことやら。ポケモンでそんなのいたっけなと思ったら「トリトドン」だった。

マストドンで検索をかけると、既に絶滅したマンモス(mammut)の種類らしい。それから海外のバンド名らしい。1週間前に24歳のドイツの若者が作ったこのサービスが一瞬にして爆発的なユーザー数(6万人くらい)を産み出して、たった1週間で極東 日本に到達しているのは驚くべきことだと思う。何かすごく革新的なことがよくわからないまま加速している。そんな予感がした。

 

 「マストドン」(Mastodon)というドイツに住むEugen Rochkoという24歳の若者によってつくられたTwitterライクなサービス。ちなみに、Mastodonというのは、約4000万年前から11000年前まで生息していたゾウやマンモスに似たゾウ目マムート科マムート属に属する、大型の哺乳類の総称(Wikipedia)。ただし、検索すると分かるが同名の人気バンドがあって、実は、こちらから名前を取ったものらしい。

ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

 

 

とにかく「次はマストドンが来る!」という根拠のない確信に突き動かされてマストドンに関する情報をネットでかき集めて、見よう見まねで登録した。

今のところざっくり把握していることを挙げておくけど、万が一誤りがあったら教えて戴きたい。何せ僕も今日勉強したもので。

 

  • マストドンはドイツ発の新興SNS
  • マストドンTwitterみたいなサービス
  • 誰でもサーバーを立ち上げることが出来る。オープンソース
  • つぶやいて、画像をあげたりフォローしたりファボったりする
  • Twitterは鳥でマストドンは象
  • Twitterは「さえずる」(tweet)でマストドンは「咆哮する」(Toot)
  • ドイツメディアは「Twitterのライバル出現」と大騒ぎらしい
  • 日本Twitter勢は大抵「流行ったら登録するわ」と傍観
  • ただ全体的にそわそわしてるのはわかる。
  • mixiからTwitterに人が流出したようなことがまた起こるかもしれない
  • 最大の特徴は分散型ネットワーク(それが何を意味するのかがわからない)
  • 要はサーバーが別々に存在してどこかに所属してその中でコミュニケーションを取ってくださいという仕組みっぽい。(厳密には違うんだけどうまく説明できない)
  • 上記は艦これで例えると鎮守府のどれかに所属してその中でトゥート(投稿すること)するイメージ

 

要約すると、

TwitterFacebookに次ぐかもしれない新しいSNSが誕生して、前代未聞の速度でユーザー数を獲得しているので大きな話題になってる。だから僕も登録してみたんだけど今のところ意義を見つけ出せてません。

といったところ。

 

 

 

 

サービスの見た目

 

f:id:andy0330:20170416225532p:plain

 

スタンダードだと言われているmstdn.jpに登録してみた。

こんな感じ。タイムラインの仕組みが特殊でmstdn.jpにいる人間全員のtootが滝のような速度で流れていく。目で追うのが精いっぱい。

ただ「SNSのはじまりってこんな感じなんだぁ」って強く感じた。みんな好き勝手トゥートしてて、これがすごい画期的なシステムだということは何となく勘でわかってて、だからこそ登録してこうやってあれこれつぶやいたりフォローしたりしてるんだけど実際のところ何をどうすればいいのかわからずにいる。そんな感じ。

たぶんTwitterも始まった当初はこういう具合だったんだろうな。

 

とにかく新興SNSなのでトゥートしたとたん全然知らない人からファボられたりフォローされたりして楽しい。「マストドンやってる」ということがそれだけで仲間意識を産み出している。そんな気配すら感じた。

 

マストドンの今後

 

僕がマストドンに期待してるのは、例えば僕はデザイナーなので「デザイナーがこんな賞取ったよ」とか「今こんな展覧会やってるよ」とか「ここの会社、お前のセンスとマッチしてるよ、連絡してみたら?」とか、そういうことが自由にやり取りできる空間。designのサーバーがあったら是非活用して世界中の人と情報交換をしたいんだけど、サーバーにどんな種類があって、どうすべきかがわからないので手も足も出ない。

 

今回mstdn.jpに登録してみたのはいいものの、「で?なんだっけ?」状態だし、mstdn.jp以外のサーバーで活動したいときはまたユーザー登録するの?え?手間?みたいな感じです。

 

新しいSNSが誕生するのにこれだけ世界で大騒ぎするような時代ってひょっとしたら今だけなのかもしれぬ。わからんけど。

 

また進捗あったら報告します。

マストドン始められた方いらっしゃったらお気軽に教えてください。

フォローします。