鈴木ユートピア

31歳、写真、キャンプ、バイク、旅

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

女上司のはなし

「すみませんでは済みませんよ」と職場のクールな女上司がたしなめて、後悔したように俯いて頬を少し赤らめた。

コインケース(鞄の中身公開①)

(PUBS コインケース) コインケースを長く使っている。 本体の財布の方にも小銭入れはあるけれど、それは基本的に空になっている。 というのもまずよく見えない小銭入れの穴を指でぐりぐり穿り出して、それで出て来たのが欲しかった100円じゃなくて10円…

持ち物を物撮りする(鞄の中身公開の序章その2)

持ち物にこだわりがあって、なおかつ写真が好きだったりすると自分の持ち物をかっこよくぱしゃぱしゃ撮ることに楽しみを覚えるようになる。それが蓄積されていくと、「そのとき自分が好きだったものリスト」が写真で構築されていくので振り返るほどに面白い…

ノマドワーカーが好きになれない(鞄の中身公開の序章その1)

先週あたりにはてなブログ界隈で「鞄の中を晒す」というお題が流行して、色々な有名ブロガー(誰も知らないけど)が自分の鞄の中身を晒していた。 僕はノマドワーカーってやつがあまり好きではなくて、もちろんそういう職種の人がいるのを認めるし、そういう…

高校生に言いたい10の小言

世の中は高校生で溢れている。 僕は中高男子校で育ったため、自然と「高校」と言うと男臭い部室とか汚い廊下のイメージが湧いてしまう。高校を卒業した途端に「高校生は子供」みたいな意識が芽生えてしまうのはどうしてだろう。中学のときなんか高校生は大人…

Xperia Z3を買いました

Xperia Z3 を買いました。 今まで全然したことのない"レビュー"と""日記的なアレ"の記事になる。何となく信念を曲げたような気がして背中がむずむずするけれど、僕なりに思う所を書きたいと思う。ただ検索でいらして性能とか使い勝手とか実用的なところを知…

ブログの書き方

トピック「ブログを書く時間」について ブログを始めたのは2013年10月。キンモクセイの季節。 ちょうど恋人と付き合い出した時期で、白状すれば恋人に自分のことを知ってもらいたくて始めた節もある。 というのも、昔付き合っていた女の子に「あなたは何を考…

機嫌が悪い人の対処法

いつもご機嫌に見える人、いつも不機嫌な人。 普段は温厚なのに簡単に不機嫌になる人。色んな人がいると思う。 僕は普段から温厚なつもりなのだけれど、たまに何の理由もなく(またはあまりに他愛もない理由で)機嫌が悪くなることがある。電車で口をあけて…

レッドヘリングのはなし

○○○ 「今時あんな若者は珍しいよ。」 と父は嬉しそうに言った。なんでも、会社に入った新入社員の男の子が礼儀正しくて仕事もてきぱきこなすのだそうだ。「お前も、ああいうのと付き合えばいいんだよな。」うんうん、と父は勝手に納得している。「わたしに…

「蝶と塔」ブログのアクセス数を増やすのは簡単

ブログのアクセス数を増やすのは実は容易い。もちろん限界はあるけれど、コツをつかめば毎日かなりの人数の読者を得ることができる。方法は大きく分けてふたつ。ひとつは、人間の基本的な欲求を刺激すること。エロとか。金儲けとか。人の不幸話とかね。だか…

こんばんは。襟を立てた少年です。←今回は矢印を文章に散りばめることで、あたかも全ての発言につっこみを入れているかのような文章を書くことにしました。←意図としては、うまく一言では言えないのですが←矢印をいれることでつっこみとするのはここ五年くら…

新宿御苑再開

蚊によるデング熱伝染防止のため新宿御苑は40日ものあいだ閉鎖されていたが、 本日10月17日をもって再開することになった。年間パスポートを持っている人は 40日間の期限延長が実施される。 10月の新宿御苑は最高だった。新品の透明な空気が御苑内…

頭の回転が速い人

新宿西口を歩きながら一人考え事をしていた。 「頭の回転が速いってどういうことなんだろう。」 「頭が良い」と「頭の回転が速い」っていうのはちょっとニュアンスが違うと思う。もっと言えば「頭が良い」からと言って「頭の回転が速い」とは言えないし、「…

"by東大名誉会長"を付けると納得させられちゃう

このブログ史上一番くだらない話をしまーす "by東大名誉会長"を付けると納得させられちゃう シリーズ 「お酒を飲むと良い気分になるが、良い気分のときにお酒を飲むのも一興だ。」 by 東大名誉教授 「犬だっておならをします。しかしそれが自分のものだと認…

蟹と呼ばれた車掌の話

あるところに蟹と呼ばれる車掌がいた。 これは蟹の上司から付けられたあだ名で、同僚も上司も彼をこう呼んだ。あるいは呼んだという表現は正しくないかもしれない。誰も蟹に対して直接蟹と呼ぶわけではないからだ。愛称というよりはむしろ恐れを以ってそう…

本を持ち歩くとイライラしなくなる

どこに行くにも本は手放せない。 ちょっとトイレに行く時でも必ず何かしら持っていかないと損した気持ちになる。 様々な場面にちょこちょこ点在する「すきま時間」は本で埋めるに限る。 本はアナログだから充電や故障の心配がないし、万一紛失してもダメージ…

会話して脳をリフレッシュさせる

仕事の昼休みは必ず同僚と会話することにしている。同僚と食事できなくても必ず誰かしら見つけて何かしら会話する。内容はなんだっていい。難しい話をしてもいいし仕事の話をしてもいい。あるいはなんの役にも立たないくだらない話をしても俄然オーケーだ。…

白い墓

イスラエルでは、重要な宗教儀式の日が近づくと、あたりの墓を白く塗る風習がある。この風習は大昔から(新約聖書の時代から)存在している。 ユダヤ教によれば墓は不浄の存在とされており、墓に触れた人間はしばらく教会等の聖域に入ることが許されなかった…