鈴木ユートピア

31歳、写真、キャンプ、バイク、旅

その詩の良さを一から説明するのって結構大変

 

それは今日の帰りの電車で起こった。

僕は妹とのショッピングを終えた帰路にいた。

 

僕は眠かった。昨日の昼にお昼寝をしたせいで

昨晩うまく寝付けず、3時間くらいしか寝ていなかったのだ。

 

しかし電車の中はショッピング帰りの客たちでごった返しており、

僕と妹は吊革に捕まって立ちポジションに甘んじた。

 

我が妹は中吊り広告を眺めていた。

それは短歌の公募だった。交通に関する短歌を応募して、入選すれば

現金や図書カードが貰えるらしい。応募してもいいかもな、と僕は思った。

 

 「短歌とか、そういう言葉の感性みたいなのよくわかんないな」と妹は言った。妹は理系で、いや、理系の人は短歌がわからない等という先入観はないが、彼女としては兄は文系で私は理系だからという先入観があるらしかった。

「我が妹よ、短歌に敷居を感じるのはわかる。わかるけど、現代短歌っていうのは俺たちにもわかるようになっていて面白いぞ」と僕は弁明する。

「たとえば?」

「例えば...そうだな。誰でもわかるくらい明快なので俺のお気に入りだと..

 

七月、と天使は言った てのひらをピースサインで 軽く叩いて」

 

 

「えっ」

「えっ」

「どういう意味?」妹は怪訝な顔をする。

「意味っていうと....これは短歌だから..。」と僕はしどろもどろになる。

 

僕は反撃を試みる。これはこういうものだからいいのっ、というお兄ちゃんの特権を行使する手札もあったが、それだと僕がこの詩を表面上しか愛していないことになるし、また僕が短歌をそこまで理解せずに字面だけで評価していることが露呈してしまう。

 

だから僕には説明責任が生じた。

僕のために。

あるいは、詩のためにだ。

 

「てのひら、な。片手をパーにして右手をチョキにして重ねるとさ、数字でいうと7になるだろう。七月っていうのを天使が知らせたんだよ。そういう詩なの」

我ながら完璧な説明だと思った。

「なんで天使」

「えっ」

「7月っていうのはわかったけど、なんで天使が出てきたの」

「ええー...」僕は再び狼狽える。いいじゃん天使で...。

「天使は実在しないじゃん。ああ私そういうところで躓いちゃうんだよな。だから詩とか無理なんだワ」と妹が一人で納得する。

 

詩の愉しみを理解してもらうつもりが大いに失敗した。

その機会損失に僕は反省する。

 

「待ってほしい。もう一つ詩がある」と僕はリベンジする。

「言ってごらん」

「えっとね えっとね

 

倒れないようにケーキを持ち運ぶとき 人間はわずかに天使」

 

「だから、なんで天使」

「いいじゃん!天使なんだよ。」僕は予感していたもののうめき声をあげる。

「ケーキっていうのはささやかな幸せなんだよ。その幸せはさ、壊れやすくて脆いんだよ。そういうのをさ、壊れないように送り届けるのが天使なんだよ。なぜそれがわからない」僕は早口でまくし立てる。

「天使っていうのは幸せを送り届けるものなのか」妹はつぶやく。

「そっかぁ」分かって戴けた手ごたえはあまりない。

 

僕はこのあともうひとつ、

 

玄関の覗き穴から差してくる 光のように生まれたはずだ

 

という詩を是非紹介したかったが、

なぜ玄関なのか、光のように生まれるとはどういうことなのか、

生まれるとは何が生まれるのかという質問が返ってくる未来が垣間見えたため、

しばし沈黙した。そうしているうちに電車は目的地に僕たちを運んだ。

 

短歌に入選でもすれば、何かがわかってもらえるのだろうか?

 

 

おしまい

 

 

今回出た詩はこの詩集に載っております。おすすめ~

 

 

 

玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ

玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ