鈴木ユートピア

31歳、写真、キャンプ、バイク、旅

youtubeで寂しさを埋める

 

毎日youtubeを視聴している。

見ているのはクイズノックと花江夏樹のゲーム実況チャンネル。

それ以外の動画はほとんど見ない。

 

なんとなくずっと見ていて、ちゃんとした目的があって見ているのではない。

テレビでバラエティ番組を見ているのと状態は変わらないと思う。

 

どうしてyoutubeの動画を見ているのか考えてみると、たぶん「賑やかし」なんだと思う。クイズノックも花江夏樹も年が近くて、ワイワイ楽しく遊んでいる動画を見ているとこちらも愉快な気持ちになる。その愉快な気持ちを摂取したくて動画を見ているんだと思う。

 

それ以上若い人の動画を見ると「バカやってるな」と冷めた目線になってしまうし、年上の動画だと「いい歳して何してんの」ってやっぱり冷めた目線になってしまう。自分と同年代がわちゃわちゃやってるのが自分にとって大切なんだと思う。

 

 

 

22時30分頃、そろそろ寝るかなって布団に入ると寝る前に動画を視聴する。

新しい動画がアップされていなくても、古い動画を遡って視聴する。要は中身はあまり大切ではない。できるだけ馬鹿騒ぎして、自分が理解できるノリでわちゃわちゃしていることが肝心だ。

 

学生の頃はそういう動画は見ていなかった。それは日常生活で仲間内で動画内のようなやり取りをしていたからだ。足りていたのだ。それが社会人になって、職場で年上や年下に囲まれて、同年代と馬鹿騒ぎするでもなく(なんと言っても仕事をしに行っているので)過ごしている。そうすると、特定の栄養素が枯渇しているみたいな状態になって、たとえばビタミンCが不足していると無性にオレンジジュースを飲みたくなるみたいに渇望するようになる。同年代とのコミュニケーションが栄養素として慢性的に枯渇しているのだ、と分析してみる。それで、同年代のyoutuberが遊んでいる様を視聴することで、自分もその輪に入っているような擬似体験をして、精神を満足させている。さながら手頃に栄養を補充できるビタミン剤みたいなものなのだと思う。

 

ところで、そういう状況の(同年代とのコミュニケーションが枯渇している)社会人は少なくないんじゃないかと思う。そんなことないのかな。たとえば大企業に新卒で入った人とかだと同期が100人いたりして、たまに集まって飲み会をしたり愚痴を言い合ったりしてるんだと思う。それとも、とはいえ会社員になったら同期とはいえども利害関係があったり、上司の関係性があったりして、必ずしもそんなことないんだろうか。あてもないことを想像したりする。

 

人によっては同年代と馴れ合わなくても自分で自分を慰めて生きていると思う。子供がいる世代なんかは馬鹿騒ぎしている暇なんかなくて、パートナーの愚痴を聞いたり子供の世話をしたり、様々な諸問題(親の介護や税金の支払いや家族のケアなど)に精一杯で、そんなことをしている暇はないのだろう。

高校生の時は「ういーカラオケ行こうぜ」って言える友達が20人くらいいたとしても、社会人になったら段々疎遠になって「ちょっと飲みに行こうぜー」と言える相手が2、3人になって、中年になったら1人いたらハッピー、くらいが妥当なんじゃないか。「いやいやそんなことない、みんな地元にいて、仲間たちは奥さん旦那さんも同級生ばっかりだし、街を歩けば友達に必ず会うもんよ」と言う人もいるだろうけど、そう言うのはマイルドヤンキー的な土着の生活圏に根をしっかりと張っている人だと思うし、本当に幸せなことだと思う。正直羨ましい。(同時に煩わしさみたいなものもあるんだろうなと想像するけれど)

 

職場に行けば性格の合う上司がいて、信頼できる部下がいて、同い年の同僚がいたりして、家に帰ればパートナーがいて、帰ろうと思えば簡単に帰れる実家があって、両親も健在だから、豊かすぎる環境だと思う。その豊かさすぎる環境の中で慰められない孤独を抱えて日々youtubeを見ている自分を発見した。だからどうかという話でもないのだけれど。

 

その寂しさや根源的な孤独を噛み締めながら、珈琲や酒や煙草などの依存物質にたまに甘えながら、社会的な責務や家庭での立場を守るために忙しく立ち回ることで人は健全に(あるいはやや不健全に)年をとっていくんじゃないかと思った。