鈴木ユートピア

31歳、写真、キャンプ、バイク、旅

おもしれぇ

どこからがオタクなのか

おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代[1]に日本で誕生したサブカルチャーのファンの総称。独特の行動様式、文化を持つとされる。元来はアニメ・SF・パソコンなどの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具、サブカルチャーのファンの一部のあいだで使われていた…

犬を飼うか猫を飼うか

ペットの代表格と言えば犬か猫である。これに異論はないと思う。 他のペット候補だとなんだろう。カメは感情がわかりづらいし、は虫類は管理が難しそう。ウサギはかわいいけど周りに飼っている人がいないし万が一のことを考えると不安。鳥は逃げちゃうかもし…

アクセス解析をしてみた

はてなブログには「アクセス解析」という機能があり、日々のアクセス数はもちろんのこと、皆さんがどういう経路で僕のブログに来てくれたかという細かい内容まで知る事ができる。 グラフを見ると一定の波を持ちながらほんの少しずつアクセス数が増えているこ…

電車のつなぎ目族

何を隠そう、「つなぎ目族」である。 つなぎ目がなんのことかというと、電車の車両同士の連結部分のことである。 この薄暗いプライベートな空間には筆舌しがたい安心感がある。 確かに車両がカーブしたり、列車が急ブレーキをする際にはつなぎ目の足下部分が…

男はどうして付き合うと好きな曲を入れたテープをくれるのか

いつも楽しく読ませて頂いています。Ichiro様のブログ(http://kyouki.hatenablog.com/entry/2014/04/06/060412)のこの間の記事で、 「オトコって、なんで付き合うと、必ずと言っていいほど、好きな曲を入れたテープをくれるのかしら」 という言葉が出てき…

「タメ語カフェ」 の提案

電車でふと思いついたのでメモも兼ねて書いてみる。 その名も「タメ語カフェ」である。 この名前を聞いてあなたはどんな印象を持つだろう。 「ツンデレカフェ」とか「メイド喫茶」みたいな、ちょっと前に流行ったサブカル系の喫茶店を思い浮かべるかもしれな…

(ネタバレなし)アナと雪の女王 レビュー

(ネタバレなしでいきたいけど、神経質な人はパスで。) アナと雪の女王を観てきました。日本語吹き替えで観るか字幕で観るかを悩み悩み悩み続け、最終的に「字幕で観て良かったら吹き替えを観る」という結論に達した。 吹き替えが松たか子ということもある…

NEWラブプラス+

というゲームのはなしをする。とはいってもプレイしたことがないのだけれど。。。。 ラブプラス+が発売された時点で「おいおい次回作のタイトルどうなっちゃうんだよ」という危惧があったけれど、ああなるほど、そうなるわけね。こうなると次のタイトルをど…

スタバの外人のパソコンはステッカーまみれ

どうしてスタバでパソコンやってる外人が多いのかは僕にはさっぱりわからないんだけど、まぁひとまずそれは置いておくとして、外人のパソコンって何であんなにステッカーまみれなんだ? 趣味で貼ってるにしては貼り過ぎだと思うし、はっきり言って趣味が悪い…

せかいでいちばんちいさなくに

世界で一番小さな国に行ってきた。その名は「バチカン市国」。 イタリアの中にぽつりと独立するようにして存在している立派な国なんだけど、イタリアとの国境も簡単なガードレールがぽんぽんとあるだけで、出入りも自由なのでぱっと見だと観光地か大きな公園…

初めての一人暮らし!に対する強い憧れ

大学に入ると生徒の半分くらいは地方勢で、つまりは一人暮らしをしている。 実家暮らしの一人暮らしに対する憧れは尋常じゃない。それはもう、呪いに近い。 もちろんそれを一人暮らしの友人に言えば「ありえない」「おれだって実家暮らししたい」「ないもの…

マンボウが死ぬとマンボウが死ぬ

面白い話をきいた。 マンボウが死ぬと、それを見たマンボウは死ぬ、という話だ。 たぶんショック死で。 それってすごい状況だと思った。だってさ、目の前のマンボウが死んだのを目の当たりにして、「うわーマンボウ死んだ!あいつ死んだわ!うわーショック!…

未来がやってきた!google開発のコンタクトレンズ

糖尿病患者のための血糖値を計るコンタクトレンズをgoogleが開発中とのことだ。 レンズが二層になっていて、血糖値を測定するグルコースセンサーとそのデータを送信するワイヤレスセンサーが間に挟まれている仕組みになっている。どうしてコンタクトレンズな…

アメリカ大寒波の凄まじい画像を集めた

アメリカが氷点下40度近い大寒波に襲われているので、拾い集めた写真を中心に紹介していきたい。 アメリカ国民の半数がマイナス17度の気候で生活しているのが現状らしい。 脱獄囚が寒過ぎてわずか一日で出所して刑務所に帰ってきたなんて話も。 この男は…

バタフライ・エフェクト

バタフライ・エフェクトを知ってるだろうか? 元はカオス力学において「小さな事象がのちに大きな現象を引き起こす」ことを指すが、実際には人生観や正解観を語るのに用いられることも多い。バタフライエフェクトとは、「アマゾンの蝶の羽ばたきがテキサスに…

美大生の持ち物検査

美大生の持ち物についての記事は 面白いだろうなと思っていた。 普通の人からすれば美大生が普段何を持ち歩いているのか興味深いだろうし、 美大生からすれば、専攻ごとにどんな違いがあるのか気になるはずだ。 僕自身もともと、「持ち物」というものにすご…

タブレット端末を使いこなせ

昨日に引き続き、予告通り記事を書く。 タブレットと言ったが僕はiPad以外のタブレットに触れたことがないので、 基本的にiPadを中心に据えてお話しすることになることをご容赦願いたい。 そもそもタブレット端末とは一体なんなのだろう。 近年急速にユーザ…

スマホに使われるな

みんな、今日もスマホいじりまくってるかな?? 電車に乗り込むと、本当に多くの人がスマホをいじっている。 一様に一生懸命画面を指でベタベタしているのを見ると、 自分もいじろうとしていたのに「読書でもするか」という気持ちになる。 なんとなくスマホ…

データ

妹が「ビックデータ」について熱弁していてなんのことかと思って 調べてみたら、intelの公式サイトにわかりやすい動画があったので見てみると、 なんでも「整理されていないあらゆる情報の集合」というようなことらしい。 例えばあなたが持ってるiPhoneに入…